『おほしさまの ちいさなおうち』☆お星さまのお菓子発見!!
2018.11.28 Wednesday
「おほしさまは、空にいるだけじゃなくて、
小さな赤いお家にも住んでいるのよ」

『おほしさまのちいさなおうち』
(渡辺鉄太:文/加藤チャコ:絵)
この絵本を読んでくださった方から、
『おほしさまの ちいさなおうち』にぴったりの
お菓子があるよ〜、と教えてもらいました。
りんごを薄く横切りにして、星型に並んだ種の形を生かした
おせんべい。
……ということで、さっそくお取り寄せ。
来た来た!

一枚ずつ個包装されているのですが、ハサミをいれたら、
ぷ〜んとりんごの良い匂い。
(ちょっと残念。
この写真では、お星さま見えないかも)
りんごの入った生地の上にスライスしたりんごを載せて一緒に
焼いているんですって。

「りんご乙女」
HP拝見したら、ちゃんと星型が見えてるお写真が掲載されていました。
有名なお菓子なんですね。
詳細はこちらから ⇒コチラ 株式会社マツザワ
この絵本を制作中、お星さまが見えるような
りんごのお菓子あるかも? と探したのですが
気がつきませんでした。
そうかあ、おせんべいか!
絵本のなかでは、男の子がお母さんの作ったアップルパイを嬉しそうに
食べるシーンがでてきます。

これ、おいしそうだなあと思って、でもこんなに大きなアップルパイは
日本のオーブンではちょっと無理かな?
お家でも、出来たら親子で一緒に作れるような簡単なアップルパイ
ないかしら?
ということで、お料理研究家の青山金魚さんにお願いして、
おほしさまアップルパイを作ってもらったのでした。
作り方は⇒コチラ

おほしさまアップルパイ
子ども達に絵本を読んで、その後で実際にりんごを真横から切って見せると
歓声が上がります。
お家では、皮もむかれ、くし型に切られたりんごを目にしても、
真横から輪切りにする機会はあまりないかもしれません。
でも、お菓子にもあったのね。
すぐそばにいつもあるものも、見る方向を変えるとこんなに
夢があるなんて。
この絵本を通して、そんなことに気がついていただけたら
嬉しいです。
お菓子「りんご乙女」美味しかったですよ。
りんごの美味しい長野県の会社の銘菓です。

美味しすぎてあっという間にたべちゃった。